• トップページ
  • 代表プロフィール
  • …  
    • トップページ
    • 代表プロフィール
メルマガ登録ページへ

 

 

 

 

 

  • トップページ
  • 代表プロフィール
  • …  
    • トップページ
    • 代表プロフィール
メルマガ登録ページへ

初めは、誰でも自信がない。

だからこそ、自信がなくてもお客さまに「ありがとう」と言われるために

· 向上長ブログ,ブログ,リラクゼーション

まずは、「自信がない」ままでも「大丈夫」だということを知ろう

セラピストを目指すとき、多くの人が「自分にできるのかな?」と不安を感じます。
でも、安心してください。

僕を含め、今活躍しているプロのセラピストたちも、最初はみんな同じ気持ちでした。

初めは、誰でも自信なんかありません。
大切なのは「不安があること=ダメ」ではなく、「不安があること=成長のサイン」だということ。

自信は、経験を重ねる中で自然とついてくるものです。
自信をつけるため、最初の一歩を踏み出せる人こそが、「ありがとう」と言われるセラピストになっていくのです。

セラピストは、目の前のお客さまの可能性を信じて、前向きな人生のサポートをするのが仕事です。
そのためには、誰よりも、セラピスト自身が、自分自身の可能性を信じて、前向きに人生を生きていくことが大切です。

最初から、自信なんて、ある方がおかしいんです。

まずは、ただ、自分自身を信じること。

それが、なによりも大切なはじめの一歩です。
そして、次に大切なことは、「お客さまは、なにを求めているのか?」を理解することです。

お客さまが本当に求めているものとは?

お客さまは、必ずしも「完璧な技術」だけを求めているわけではありません。
むしろ、技術よりも、安心して心を委ねられる「人」を求めています。

清潔感のある装い、安心させてくれる笑顔、やさしい声、丁寧に話を聞いてくれる時間。

そうした「信頼感」や「寄り添い」があるだけで、人は大きな安心を感じるのです。

リラクゼーションの場では、なによりも、1番大切なことは、「安心・安全」であること。
「技術」よりもまず、「人としてどう向き合うか」が、お客さまが何よりも本当に求めていることです。

技術以上に大切な「安心と安全」

リラクゼーションの本質は「安心・安全を感じてもらうこと」です。
人は安心できる場所でなければ、決してリラックスできません。

施術の上手さはもちろんのこと、タオルのかけ方、声のトーン、トリートメント前後の気配り。
それらすべてが「安全だ」「信頼できる」と感じてもらえる要素になります。

初心者のうちは、ついつい、うまくトリートメントすることばかり考えてしまいがちですが、

「どうしたら安心してもらえるか」を意識することで、お客さまを、より深いリラクゼーションに導くことができて、

結果的に、リピートや口コミにつながっていきます。

「ありがとう」と言われるセラピストになるために

では、実際に「ありがとう」と言われるセラピストになるために、

必ず押さえておきたい、大切なポイントを見ていきましょう。

  • 笑顔で迎えること:人の第一印象はほとんどが表情で決まります。
  • 相手の話を丁寧に聴くこと:ただ聞くのではなく、うなずきや共感の言葉を添えるだけで安心感が生まれます。
  • 落ち着いた所作・言葉づかい:安心できる空気は、技術以上のリラクゼーション効果を生みます。

これらは、特別な才能がなくても、誰でも今日から意識できることです。
ですが、一見当たり前のことですが、実際にできているセラピストは、実はとても少ないのです。

だからこそ、経験が浅くても、

お客さまに「安心と安全」を感じてもらうための、これらのポイントを押さえるだけで、

「ありがとう」と言われるセラピストになることができるのです。

経験ゼロからでも、自信がなくても大丈夫

自信は、最初から備わっているものではなく、小さな経験を重ねることで育まれていきます。

初めて「気持ちよかったです」と言われたとき。
初めて「また来ます」と笑顔で帰っていただけたとき。
そして、初めて「ありがとう」と心から言われたとき。

その一つ一つが、あなたの宝物になり、自信へとつながっていきます。

セラピスト向上委員会の「リラクゼーションセラピスト養成講座」では、

技術だけでなく「お客さまからありがとうと言われるための姿勢や考え方」まで学ぶことができます。

安心して学び、小さな成功体験を重ねていけば、経験ゼロからでも「ありがとう」と言われるセラピストになれるのです。

自信がなくても大丈夫。
「ありがとう」と言われる未来は、すでにあなたの手の中にあります。
その第一歩を、一緒に踏み出していきましょう。

「自分にできるかな…」と迷う方へ。癒しは才能ではなく、育てる力です。
リラクゼーションセラピスト養成講座は、未経験でも安心の全10章。
意味(理論)→体験(技術)→伝え方(関わり)→続け方(ビジネス基礎)まで、きちんと学べます。

学べること:
・実技と身体の使い方——シンプルで効果的な手技設計
・カウンセリングと禁忌——安心・安全を守る基礎と応用
・アフターケア/継続設計/ビジネスの基本構造

リラクゼーションセラピスト養成講座の詳細はこちらから

前へ
1人のトリートメントが、社会も救う
次へ
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存