thumbnail image

 

 

 

 

 

  • トップページ
  • 代表プロフィール
  • …  
    • トップページ
    • 代表プロフィール
メルマガ登録ページへ

 

 

 

 

 

  • トップページ
  • 代表プロフィール
  • …  
    • トップページ
    • 代表プロフィール
メルマガ登録ページへ
  • 第5章:セラピストとして、自分自身を整える

    「授業を受ける」ボタンをクリックすることで、
    動画を視聴していただけます。
    Section image

    1. なによりもまず、笑顔を整える

    08:46

    お客さまに安心とリラクゼーションを届ける第一歩は、あなたの笑顔から。印象の7割は視覚から。完璧でなくても大丈夫、あなたの笑顔は最高に輝いています!

    授業を受ける
    Section image

    2. 外見を整える

    06:43

    見た目の印象が信頼につながります。清潔感、動きやすさ、落ち着いた色味を意識して、セラピストらしい外見を整えていきましょう。

    授業を受ける
    Section image

    3. 姿勢を整える

    04:23

    姿勢は心の表れ。良い姿勢は自分の健康にも、お客さまの安心にもつながります。1日5分から、自然体の美しい姿勢を目指しましょう!

    授業を受ける
    Section image

    4. 所作、動作を整える

    07:21

    お客さまの不安を取り除くために、すべての動作を丁寧に。スムーズな流れはリラクゼーションの質を高める大切な要素です。

    授業を受ける
    Section image

    5. コミュニケーションを整える

    11:04

    「聴く力」が信頼を育てる。話すよりも、聴くことが大切。安心して心を開いてもらえるような関わり方を実践していきましょう。

    授業を受ける
    Section image

    6. 考え方、マインドセットを整える

    13:41

    まずは自分を大切に。自分の幸せがあってこそ、誰かを癒すことができます。無理なく続けられるスタイルでプロとしての意識を育てよう!

    授業を受ける
    Section image

    7.セラピストとして、自分自身を整える まとめ

    09:42

    笑顔・姿勢・所作・外見・会話・心構え――すべてが整って、魅力的なセラピストに。どこでも通用するセラピストになるための基礎、ここに完成です!

    授業を受ける
  • 第5章の勉強、お疲れ様でした!!

    第6章へすすむ
    リラクゼーションセラピスト養成講座Topへ

    自分自身を整えたあなたは、もう立派なセラピストの土台ができています。
    次は、お客さまとの「心のつながり」を育む時間です。
    第6章では、カウンセリングの技術と在り方を学びながら、信頼を築くための第一声を見つけていきましょう。

© 2024

    クッキーの使用
    Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
    詳しく見る